履き心地満点!?new balance(ニューバランス)M990V3、M998を使ったスタイリング!
今回は私の相棒といっても過言ではない、new balance(ニューバランス)のスニーカーをご紹介したいと思います。
土日は99.98%の確率でnew balance(ニューバランス)を履いている私です。
26日はMOGWAIのライブだったのですが、もちろんnew balance(ニューバランス)着用で参加してきました。
これ履くと疲れが全く違うんです!
new balance(ニューバランス)のスニーカーを使ったスタイリング
というわけで、私のお気に入りスニーカー、new balance(ニューバランス)のM990V3とM998を使ったスタイリングをご紹介します。
関連記事
new balance(ニューバランス)M998レポート! 極上の履き心地!
new balance(ニューバランス) M990V3レポート! ふわふわの履き心地!
やはり私の中でのスニーカーの王様はnew balance(ニューバランス)です。
この履き心地は一度履くとクセになります…。
new balance(ニューバランス)を履くようになってからは、休みの日に革靴を履いて出かける回数が激減しました。
それくらい履き心地がよいのです!
さらに、疲れ方も全く違います。
革靴はもちろん、他のスニーカーと比べても1日履いた後の疲れのなさは特筆モノです。
私の場合、妻が雑貨屋好きなので、付き添いで色々な店に行くのですが、いい感じのお店は駅から遠いこともしばしばです。
それでもnew balance(ニューバランス)があれば全く問題なしです。
さらに見た目もカッコいいので、言うことなしですね!
ではスタイリングのご紹介です。
スポンサーリンク
A.P.C.(アーペーセー)のプチスタンダードを使ったスタイリング
アウター:RED SEAM(レッドシーム)
カットソー:SAINT JAMES(セントジェームス)
パンツ:A.P.C.(アーペーセー)
シューズ:new balance(ニューバランス)
ベルト:J&M DAVIDSON
まずはM998からです。(色はチャコールグレーです。)
私の中でのスタンダードはこのモデルです。
後ほどご紹介するM990V3よりも細身のシルエットです。
なのでジャケットや細いパンツとも合わせやすいです。
続いてM990V3です。
こちらはぽってりしたシルエットが特徴です。
細身のパンツももちろんいいですが、ベイカーパンツなどのちょっと太めのパンツとの相性も良さそうです。
GTA(ジーティーアー)のカーゴパンツを使ったスタイリング
アウター:ASPESI(アスペジ)
パンツ:GTA(ジーティーアー)
※その他のアイテムは先ほどと同様です。
続いてはカーキのカーゴパンツとのスタイリングです。
まずM998からです。
当然問題なく合います。
やはりM998のシュッとしたシルエットとイタリアパンツの美脚シルエットがいい感じにマッチしますね。
さらにM990V3です。
先ほどと同様ですが、やはり結構表情が違いますね。
どちらかというとM990V3の方が可愛らしさがあると思います。
まとめ
というわけで私の大好きなnew balance(ニューバランス)のM998、M990V3のご紹介でした。
M990に関しては現在はV4が最新モデルですが、気になっている方も多いと思いますので、参考になればと思います。
この2足については履き心地はどちらも非常にいいので、デザイン等好みで選べば問題ないと思います。
個人的なnew balance(ニューバランス)を履く時の注意点としては、「パンツの丈を短めにすること」です。
new balance(ニューバランス)は結構ボリュームのあるスニーカーなので、他の靴を履く時よりもパンツの丈を短くした方がスッキリ見えると思います。
デニムやチノパンであれば、ひとつロールアップするといいかと。
ちなみに私は次はM1700を狙っています!
スタイリングの参考になれば嬉しいです。