ジャケット代わりにも!?ASPESI(アスペジ)のM65、minifield ventoを使ったスタイリング!
先日購入した、TRAMONTANO(トラモンターノ)のミニクラッチですが、なかなか快適で使いやすいです。
以前も書きましたが、私のiPad Proは入らないのが悩ましく、大きいサイズのクラッチも欲しくなってしまいます。
CISEI(シセイ)かCHAMBORD SELLIER(シャンボールセリエ)あたりで狙いたいです!
ASPESI(アスペジ)のminifield ventoを使ったスタイリング
さて今回は、ジャケット代わりにASPESI(アスペジ)のM65を使ったスタイリングをご紹介します。
これから突入する春夏シーズンは、過ごしやすくなる一方で、着こなしが単調になりがちです。
特に出勤スタイルについてはコートなどでの変化はないですから、単純なジャケパンスタイルを繰り返すことになってしまいます…。
それはそれでいいのですが、出来るだけレパートリーはあったほうがいいと思います。
というわけで、いわゆるテーラードジャケット以外のアイテムをジャケット代わりに使うという着こなしをしたいなと思います。
ではコーディネートのご紹介です。
スポンサーリンク
ASPESI(アスペジ)のM65を使ったスタイリング
アウター:ASPESI(アスペジ)
ジレ:LARDINI(ラルディーニ)
シャツ:TAGARUパターンオーダー
パンツ:PT01(ピーティーゼロウーノ)
シューズ:CARMINA( カルミナ)
オーソドックスなジャケパンスタイルの代わりにASPESI(アスペジ)のM65を使ってみたスタイリングです。
全く違和感なく馴染みます。
M65という男臭いアイテムではありますが、やはりイタリアのブランドということで、上品な色気を感じる仕上がりです。
そのためこのようなドレス寄りのスタイリングともマッチしますね。
ちなみに普通のテーラードジャケットを着るとこんな感じです。
ジャケット:RING JACKET(リングヂャケット)
これと比べても、ASPESI(アスペジ)のM65でもほぼ遜色ないレベルで馴染んでいるかと思います。
LUIGI BORRELLI(ルイジ・ボレッリ)のソリッドタイを使ったスタイリング
ネクタイ:LUIGI BORRELLI(ルイジ・ボレッリ)
※その他のアイテムは先ほどと同様です。
続いてはタイドアップスタイルです。
これも予想どおりではありますが、しっかり馴染んで違和感もありません。
かなりオススメ出来るかと思います。
まとめ
ジャケット代わりにASPESI(アスペジ)のM65を使ったスタイリング、いかがでしたでしょうか?
個人的にはかなりアリなスタイリングだと思います。
ただ、ドレスコード的には難しい会社も多いでしょうね…。
外出や他社の人と会う機会がない日に試したいスタイリングといったところでしょうか。
もしくは休日のジャケパン代わりに使うのもアリかと思います。
デニムなんかに合わせてカジュアルに着こなすのもいいですが、このようにドレススタイルと合わせるのも非常にカッコいいのでおすすめです。
スタイリングの参考になれば嬉しいです。