ジャケットのインナーにも!HERNO(ヘルノ)のダウンベストを使ったジャケパンスタイリング!
先日購入レポートの記事を書いた、Brooks Brothers(ブルックス・ブラザーズ )のローライズブリーフを実際に着用していますが、かなりいい感じです。
耐久性はこれから確認ですが、リピート買いすることは間違いなさそうです。
廃盤にならないことを切に願います…。
HERNO(ヘルノ)のダウンベストを使ったジャケパンスタイリング
さて今回は、ジャケパンスタイルにダウンベストを絡めたスタイリングをご紹介します。
この秋冬に購入し、大活躍だったHERNO(ヘルノ)のダウンベストをジャケパンスタイルでも活用したいなということで、スタイリングしてみました。
関連記事
HERNO(ヘルノ)リバーシブルダウンベストを使ったコーディネート①「アウターとして使用」編
HERNO(ヘルノ)リバーシブルダウンベストを使ったコーディネート②「インナーとして使用」編
上記の記事にもスタイリング例をご紹介しましたが、この秋冬に一番ヘビーローテションだったのは、Barbour(バブアー)のビデイルSLのインナーとして使用するスタイリングでした。HERNO(ヘルノ)のダウンベストをインナーに挟むことで、寒さが一気に改善されます。
これまでは真冬にカジュアルスタイルでBarbour(バブアー)ビデイルSLを着用するのは寒さに耐えるための気合が必要でしたが、HERNO(ヘルノ)のダウンベストを手に入れて、問題が解決しました。
そんな便利なアイテムはジャケパンスタイルにも活用したいと思いますので、スタイリングをご紹介します。
スポンサーリンク
BOGLIOLI(ボリオリ)のジャケットを使ったスタイリング
ジャケット:BOGLIOLI(ボリオリ)
ダウンベスト:HERNO(ヘルノ)
シャツ:TAGARUパターンオーダー
パンツ:PT01(ピーティーゼロウーノ)
シューズ:CROCKETT & JONES(クロケットアンドジョーンズ)
ベルト:J&M DAVIDSON
お気に入りのBOGLIOLI(ボリオリ)のウインドーペーンジャケットとのスタイリングです。
ブラウンのジャケットと、ネイビーのダウンベストの色合いがマッチしていると思います。
ダウンベストを入れることで、スポーツ感を足しつつも、エレガントさも感じられるスタイリングになったのではないかと思います。
ちなみにジャケットなしだとこんな感じです。
「社内ではこのスタイリング」というのもアリかもしれません。
Cantarelli(カンタレリ)のダブルジャケットを使ったスタイリング
ジャケット:Cantarelli(カンタレリ)
※その他のアイテムは先ほどと同様です。
続いてCantarelli(カンタレリ)のプラネットジャージーのダブルジャケットです。
これはちょっとムリがあったかもしれません。
ダウンベストをインナーにすると、当然前は留められなくなるので、ジャケットというよりコートみたいになってしまいます。
まとめ
ジャケパンにダウンベストをはさむスタイリングのご紹介でしたが、いかがでしょうか?
個人的にはシングルジャケットのインナーにダウンベストはアリかなと思いました。
暖かさも十分感じられますし、いつものスタイリングに飽きたときなんかに良さそうです。
ただ、シーズン的にいつ使うのか微妙なところではあります…。
そのあたり考えると、最近流行りのHERNO(ヘルノ)のダウンジレはよくできたアイテムだなと思います。
予算が許せば1枚入手したいところです。
以上HERNO(ヘルノ)のダウンベストを使ったジャケパンスタイリングのご紹介でした。
スタイリングの参考になれば嬉しいです。