Barbour(バブアー)の着こなし!チンストラップまで留めるのも粋です!?
突然ですが、私はブリーフ派です。
なかなかいい感じの下着に出会えないのが最近の悩みです。
それなりのお値段で、かつずっと定番で作られているブリーフを探しているのですが、これが意外とないのです。
結構真剣に今後の課題ですね…。
アウターのチンストラップまで留めた着こなし
さて今回は、私の大好きな英国アウター、Barbour(バブアー)の着こなしのご紹介です。
関連記事
Barbour(バブアー)Bedale(ビデイル) SLを使ったコーディネート
Barbour(バブアー)International(インターナショナル)SLを使ったコーディネート
といってもコーディネートというほどのことではなく、「着方」についてです。
Barbour(バブアー)は所有されている方も多いと思いますが、皆さんどのように着られていますでしょうか?
私は前を開けて着たり、ボタンを2個だけ留めて着たりと、その時の気温や気分によって使い分けています。
中でも最近気に入っているのは、「チンストラップまで留める」着こなしです。
特にビデイルSLに関しては、チンストラップまで留めることで、いつもとちょっと違った雰囲気を出せるので、気分を変えたい時なんかにもおススメです。
では早速コーディネートのご紹介です。
スポンサーリンク
Barbour(バブアー)BEDALE(ビデイル)SLを使った着こなし
アウター:Barbour(バブアー)
ジャケット:RING JACKET(リングヂャケット)
ジレ:TAGLIATORE(タリアトーレ)
シャツ:TAGARUパターンオーダー
パンツ:PT01(ピーティーゼロウーノ)
シューズ:CROCKETT & JONES( クロケットアンドジョーンズ)
ベルト:J&M DAVIDSON
まずはBarbour(バブアー)のビデイルSLです。
チンストラップまで留めると、襟のコーデュロイ部分が見えなくなって、かなり印象が変わりますね。
ちなみに普通の前開けスタイルはこんな感じです。
やっぱりだいぶ印象が変わりますね。
チンストラップは留めずに、ボタンだけ1番上まで留めるとこんな感じです。
これもいい感じですね。
Barbour(バブアー)International(インターナショナル)SLを使った着こなし
アウター:Barbour(バブアー)
※その他のアイテムは先ほどと同様です。
続いてインターナショナルSLです。
私はこのジャケットは基本的に前開けでは着ずに、必ずベルトを留めるようにしています。
その方がジャケットの魅力を出せる気がするんですよね。
チンストラップを外すとこんな感じです。
これもこなれた感じがして、お気に入りです。
まとめ
というわけで、大好きなBarbour(バブアー)の着こなしのご紹介でした。
もちろん「これが正しい」というわけではなく、あくまでも1つの着こなしという感じです。
私も毎日チンストラップまで留めているわけではなく、その日の気分やコーディネートによって使い分けています。
そうすることでお気に入りのアイテムをさらに幅広く飽きずに着られるのではないかと思っています。
もう少し暖かくなると、しばらくアウターも着られなくなるので、そうなる前にガンガン着ていきたいと思います!
コーディネートの参考になれば嬉しいです。