タートルネックにジレはあり?② ニット&ジレのコーディネート!
早いもので1月も終わりですね。
と、お決まりのあいさつからはじめてみましたが、実は1月についてはあまり早さを感じていません。
むしろお正月からまだ1ヶ月しかたっていないのか、という感覚です。
なんだかんだで仕事は忙しいので早く感じそうなものですが、なんだか不思議ですね。
タートルネックニットにジレを使ったコーディネート
さて今回は、先日の記事に続き「タートルネックニットにジレを着るのはアリなの?」を試してみたいと思います。
関連記事:タートルネックニットにジレはあり?ニットonニットのコーディネート!
前回はニットジレを合わせてみましたが、今回はニットではなく、よりドレス感の強いジレを着てみようと思います。
ジャケパンスタイルのシャツのかわりにそのままニットを使えるのか?というところを検証したいという意図です。
ニットonニットのように同じ素材のものの方が相性がいいのか?そうでないのか?試してみましょう!
ではコーディネートのご紹介です。
スポンサーリンク
無印良品のタートルネックニットとTAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレのコーディネート
ジャケット:RING JACKET(リングヂャケット)
ニット:無印良品
ジレ:TAGLIATORE(タリアトーレ)
パンツ:A.P.C.(アーペーセー)
シューズ:CROCKETT & JONES(クロケットアンドジョーンズ)
ベルト:J&M DAVIDSON
まずは私の中での定番、無印良品のタートルネックニットとTAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレとのコーディネートです。
正直ニットのカジュアルさとジレのドレス感があまり合わない気がしますね…。
これなら前回の記事でご紹介した、ニットジレを使った方がいいように思います。
ZANONEのタートルネックニットとTAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレのコーディネート
ニット:ZANONE(ザノーネ)
ジレ:TAGLIATORE(タリアトーレ)
※その他のアイテムは先ほどと同様です。
続いてはZANONE(ザノーネ)のミドルゲージタートルと合わせてみました。
これは先ほどよりさらにイマイチな感じがします…。
ミドルゲージのザックリ感とドレス顔のジレがケンカしている印象です。
まとめ
今回のコーディネートは私は使わないかなという結論です。
前回のニットジレを合わせるコーディネートはアリだと思いましたが、ジレの顔つきが変わるだけで印象もかなり変わるものですね。
ジャケパンのシャツのかわりにニットを着てジレも着ることを想定していましたが、どうもしっくりきませんね。
このあたりは好みなので、こういうコーディネートが好きな人もいるかもしれませんが、個人的にはナシかなと。
これに懲りずにまたいろんなコーディネートを試してみたいと思います!
コーディネートの参考になれば嬉しいです。