Felisi(フェリージ)のワンショルダーバッグをミニクラッチとして活用!
最近かなりクラッチバッグが欲しい熱が上がっています。
狙い目はCISEI(シセイ)のクラッチですが、価格がネックですね…。
品質がいいのは重々理解しているのですが、もう少し買いやすい価格だと嬉しいですね…。
Felisi(フェリージ)のワンショルダーバッグをミニクラッチ使いする
というわけで今回は、手持ちのバッグのちょっと違った使い方をご紹介します。
こちらは私の所有しているFelisi(フェリージ)のワンショルダーバッグです。
普通に使うと、肩掛けしたり、斜めに掛けて使ったりといったところですが、ちょっと子供っぽいというか、大人な感じはしないのが欠点でした。
というわけで、最近はミニクラッチのような使い方にハマっています!
ここ最近はCISEIなんかもミニクラッチを推しているように思いますし、トレンドを意識した着こなしにも使えるかなと。
ではコーディネートのご紹介です。
スポンサーリンク
BOGLIOLI(ボリオリ)のジャケットを使ったコーディネート
ジャケット:BOGLIOLI(ボリオリ)
ニット:Letroyes(ルトロワ)
シャツ:TAGARUパターンオーダー
パンツ:PT01(ピーティーゼロウーノ)
シューズ:CROCKETT & JONES( クロケットアンドジョーンズ)
ベルト:J&M DAVIDSON
バッグ:Felisi(フェリージ)
まずはジャケパンスタイルです。
通常どおりのショルダーバッグとして使うと、バッグだけ浮いてしまう感じがしますが、このようにミニクラッチ使いだと違和感ありません。
色合いもネイビー×ブラウンなので、合わないアイテムを探すほうが難しいほどです!
Barbour(バブアー)ビデイルSLを使ったコーディネート
アウター:Barbour(バブアー)
※その他のアイテムは先ほどと同様です。
アウターを着てみました。
やはり色合い的にも合わせやすいですね。
また、クラッチ使いすることで大人っぽさも演出できているのでは?と思います。
まとめ
最近はこのようなワンショルダーはなかなか使う機会がなかったので、もったいないなあと思っていました。
ちょっとした持ち方の違いだけで結構印象が変わりますので、眠っているバッグがあれば使い方を考えてみるのもよいのではないでしょうか。
インポートファッション好きならお気に入りのバッグはお持ちだと思いますが、出かける目的によってはサイズ的にジャマになったりすることもあります。
荷物が少ないときなんかにもスッキリと持てるので、かなりおススメです。
このようなワンショルダーでなくても、ウエストポーチなんかでも使えるワザかと思いますので、試してみてはどうでしょうか?
コーディネートの参考になれば嬉しいです。