たまにはデニム以外も?C+(シープラス)のチノパンを使ったカジュアルコーディネート
私、意外とガジェットが好きでして、先日iPadを新調しました。
これまでずっとiPad mini2を愛用してきましたが、今回はiPad Proの10.5インチのセルラー版にしました。
画面が大きくて見やすいですが、まだ慣れないのでやや圧迫感があります…。
あと、データ通信simをどこにしようか悩んでいます。
そんなに外で使用しないので、1GBもあれば十分すぎるので、各社のプランをよく見て検討したいと思います。
C+(シープラス)のチノパンを使ったカジュアルコーディネート
さて今回は、C+(シープラス)のチノパンを使ったカジュアルコーディネートをご紹介します。
当ブログの読者の方はお気づきかもしれませんが、私の休日スタイルは99%がデニムパンツを使ったコーディネートです。
デニムが大好きなので、それはそれでいいのですが、やはりもうちょっと大人な感じを出したいと思う時もあります。
そんな時に活躍するのがチノパンですね。
休日にウールパンツを穿くのもカッコいいですが、ちょっとやりすぎ感があるのも事実かと。
チノパンならキッチリ感とカジュアル感のバランスが非常にいいので重宝します!
ではコーディネートをご紹介します。
スポンサーリンク
ASPESI(アスペジ)のM65を使ったコーディネート
アウター:ASPESI(アスペジ)
ニット:無印良品
シャツ:TAGARUパターンオーダー
パンツ:C+(シープラス)
シューズ:CROCKETT & JONES(クロケットアンドジョーンズ)
ベルト:J&M DAVIDSON
まずはASPESI(アスペジ)のM65ジャケット、MINIFIELD VENTOとのコーディネートです。
デニムパンツとのコーディネートよりも、大人な感じが出たのではないかと思います。
やっぱりクリースが入ったパンツを穿くと気が引き締まる思いです。
好印象を与えたい相手と会う時にはもってこいなスタイルかと。
TAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレを使ったコーディネート
ジレ:TAGLIATORE(タリアトーレ)
※その他のアイテムは先ほどと同様です。
TAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレを使ったシャツスタイルです。
もう少し暖かくなったらチャレンジしたいコーディネートですね。
こちらもデニムパンツでも使えるコーディネートですが、ベージュのチノパンと合わせることで、ちょっとだけラグジュアリーな感じになった気がします。
春に使えそうなコーディネートかと思います。
まとめ
というわけで、C+(シープラス)のチノパンを使用したコーディネートをご紹介しました。
やはり休日でもクリースが入ったパンツを穿くことで、キッチリした印象と清潔感が出せるかと思います。
デニムのカジュアル感や男らしさもいいですが、たまにはこういう大人なコーディネートもいいかと。
私もついついデニばかり穿いてしまいますが、今後はチノパンもバンバン穿いていきたいと思います!
コーディネートの参考になれば嬉しいです。