TAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレ追加購入レポート!
いよいよセールの時期です!
私はBEAMSでよく買い物します。(と言ってもゴールドステージ止まりですが…)
今回もBEAMSでいくつかアイテムを購入しましたので、ご紹介したいと思います。
と言っても同じようなものばかりですけどね…
結局好みのもので、かつ長く使えそうなものという条件で探していると、どうしても似たようなものを買うことになるわけです。
TAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレを使ったコーディネート
というわけで今回は購入しましたアイテムの1つである、TAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレをご紹介します。
すでにTAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレは所有しているのですが、かなりのお気に入りのため、このセールのタイミングで今季も追加購入してしまいました!
関連記事:TAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレを使った着こなし!
ジレというアイテムは不思議なもので、一度着用すると、着用なしの場合に違和感を感じてしまうようになるんですよね。
私は職場ではジャケットを脱いでいるので、ジレがないとシャツ一枚になり、なんだか寂しい感じがしてしまいます。
そんな環境でも、ジレを着ておけば隙のない(?)コーディネートになるわけです。
ダブルのジレだとインパクトもありますし、意外とサラッと着られるので非常にオススメですよ!
ではコーディネートのご紹介です。
スポンサーリンク
シャツ×ウールパンツとのコーディネート
ジレ:TAGLIATORE(タリアトーレ)
シャツ:TAGARUパターンオーダー
パンツ:PT01(ピーティーゼロウーノ)
シューズ:new balance(ニューバランス)
ベルト:J&M Davidson
168cm,54kgでサイズ42を着用しています。
まずはシャツイチスタイルに羽織ってみました。
うん、やっぱりカッコイイですね。ダブルの表情がたまりません。
また、後ろ身頃の生地もいいですね。インパクトあります!
LARDINI(ラルディーニ)のホップサックジャケットとのコーディネート
ジャケット:LARDINI(ラルディーニ)
※その他のアイテムは先ほどと同様です。
まずは王道ネイビージャケットとのコーディネートです。
所謂アズーロ・エ・マローネの色合わせなので、間違いなく合います。
王道すぎて面白くないかなと思い、シューズはスニーカーにしてみましたが、逆に狙いすぎでしょうか…
BOGLIOLI(ボリオリ)のブラウンジャケットとのコーディネート
ジャケット:BOGLIOLI(ボリオリ)
続いてはBOGLIOLI(ボリオリ)のウィンドーペーンジャケットとのコーディネートです。
ブラウン×ブラウンで、これもいい感じかと思います。
私のコーディネートは基本的にネイビーをメインにもってくることが多いので、このようにブラウンメインは新鮮ですね。
これはかなり使えそうなコーディネートかと思います。
RED SEAMのM-65ジャケットとのコーディネート
ジャケット:RED SEAM
最後はちょっとカジュアルに寄せて、ジャケット代わりにM-65を着てみました。
さすがにこれで仕事には行きませんが、雰囲気的にはアリですね。
ミリタリーアイテムが注目されていることもあるので、こういうコーディネートもいいのではないでしょうか?
まとめ
いくつかのコーディネートをご紹介しましたが、いかがでしょうか?
ダブルのジレはなかなか取り入れるにの勇気がいるかもしれませんが、実際に着てみるとシングルのジレと使い勝手は変わりません。
ドレススタイルのカジュアル化が進んでいますが、ジレを着ることでカチッとした感じも出せますし、何より色気が出せるアイテムだと思います。
今回購入したTAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレは、フロントの生地の表情も、後ろ身頃の生地もかなりレベルが高いと思いますので満足です!
以上、TAGLIATORE(タリアトーレ)のダブルジレを使ったコーディネートのご紹介でした。
コーディネートの参考になれば嬉しいです。