無印良品のダウンベストを使った部屋着コーディネート!
最近よく妻の付き添いで蚤の市やアンティークシャップを覗いています。
アンティークのアイテムを見ていて思うのは、やはり長く使えるものは魅力的だなということですね。
誰かが使っていたものなので、キズなんかは当然あったりするわけですが、それもまたシブかったりするのは不思議なものです。
自分が持っているアイテムも同様に長く付き合ってエイジングを楽しみたいと思います。
無印良品ダウンベストを使った部屋着コーディネート
さて今回は、無印良品のダウンベストを使った部屋着スタイルをご紹介します。
みなさん部屋着ってどんな感じでしょうか?
あまり他人の部屋着を見る機会はないので、意外と気になるところかと思います。
私の部屋着は肌触りにこだわり、全てthree dotsのアイテムを揃えている…とでも言いたいところですが、現実には無印良品とユニクロです…。
私は非常に寒がりで、かつ家にいるときはほぼソファから動きませんので、暖かい家着は必需品です。
ではコーディネートというほどでもないですが、家着スタイルをご紹介します!
スポンサーリンク
無印良品&UNIQLO(ユニクロ)の家着コーディネート
ダウンベスト:無印良品
スウェット:UNIQLO(ユニクロ)
パンツ:無印良品
シューズ:BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)
私の冬の家着スタイルはこんな感じです。
オススメは無印良品のダウンベストですね。
これ1枚着るか着ないかでかなり暖かさが違ってきます!
無印良品なら4.000円くらいで買えますので、費用対効果は十分です。
もちろんジッパー部分の安っぽさとかはありますが、お値段を考えれば満足です。
また、ユニクロのスウェットも密かにお気に入りです。これは4〜5年前に見つけて同じものを3枚購入して、ローテーションで着用しています。
あとスウェットパンツはパッと見のシルエットはいいのですが、ヒップ部分がサルエル風になっていまして、私としてはそこが気に入りません…。
まとめ
家着ってなかなか難しいですよね。
「動きやすく、かつそのまま出かけても問題ない」くらいのものが理想ですが、お値段的に苦しくなってきます。
そこで無印良品やユニクロにお世話になるわけです。
最近の両者のアイテムはサイズ感などもよく考えられていますので、家着なら十分すぎます。
ただ、もうちょっとシルエットの綺麗なスウェットパンツを出してくれると嬉しいですけどね…。
以上、家着スタイルのご紹介でした。
参考になれば嬉しいです。