three dots(スリードッツ)のカットソーを使ったコーディネート!
先日、西武百貨店にて岩合光昭さんの写真展を見てきました。
夫婦そろって岩合光昭さんの写真がかなり好きで、写真展に行くのも何度目かわからないくらいです。
写真集も何冊か持っていますが、「その瞬間とらえるか〜」というショットが多く、やっぱり素敵ですね。
私もネコを飼っておりますが、あんなに素敵な写真を撮ることができません…。当たり前ですがプロはまるで違いますね。
我が家のネコ、プー太郎の画像は以下の記事をご覧ください。
「【ネコ画像】本日のプー太郎」
さて今回はカットソー&ウールパンツの「大人のカットソースタイル(?)」をご紹介します。
スポンサーリンク
three dotsとPT01を使った大人のカットソースタイル
カットソー;three dots
パンツ:PT01
ベルト:J&M Davidson
シューズ:Crockett&Jones
ウールパンツといえばビジネススタイルを思い浮かべますが、このようにカジュアルスタイルに使用することで、子どもっぽさ皆無の大人のスタイリングになります。
パンツを変えただけなのに、全体の印象はかなり変わりますね。
近所をぶらぶらするときなどにわざわざウールパンツを履く必要はないと思いますが、お出かけの際は使用してみるのもアリかと思います。
このようなコーディネートの場合、足元はやはり素足にしたいですね。(実際にはインビジブルソックス履いています。)
余談ですが、私はビジネススタイルの際は必ずロングホーズを履いています。今回のコーデのようにビジネススタイルにも素足を取り入れたいところですが、さすがに崩しすぎかなと。
勤めている会社はスーパークールビズ(ポロシャツ&チノパン勤務)もアリなので、その日ならギリギリセーフかな…といったところです。
ついでにスニーカースタイルにも挑戦してみました。
シューズ:adidas
adidasのマイクロペーサーです。
これは10年以上前に復刻されたモデルですね。最近めっきり履いていませんが、Philippe Model(フィリップ・モデル)っぽいかなと思って履いてみました。マイクロペーサーなら人とかぶることもあまりないでしょうし、意外とアリかも?と思っています。
ただし、マイクロペーサーやニューバランスなんかはわりとボリュームのあるスニーカーなので、ウールパンツの丈は調整が必要です。
ローファーでちょうどいいくらいの丈だと、スニーカーの際は結構クッションが入ってしまい、だらしない印象になってしまいます。
「ちょっと短く仕上げすぎたかな?」くらいの丈でちょうどいい感じになります。
以上「大人のカットソースタイル(?)」のご紹介でしたが、いかがでしょうか?
私自身はデニムが好きなので、休日スタイルにウールパンツを合わせることはほとんどありませんが、ちょっとドレス感を出したいときなんかには使えるんじゃないかな。と思っています。
コーディネートの参考になればうれしいです。